SOCIOVISIO
  • Top
  • About
    • 歓迎の言葉
    • Our Credo
    • 此処までの道程
    • TUAD (2013-15)
    • Blog (archive)
    • PRISON CIRCLE上映会
  • note

【論文の要素】研究目的

19/10/2014

0 コメント

 
Picture
論文作成中。以下は原稿から抜粋したものです。
-----------
 非営利活動の中でも市民活動は生活に身近なところに多く存在するのが実情だが、関心が無い人には存在すら認められていない。そこにはどのような背景や環境が存在しているのか?

 研究仮説を立て、非営利活動団体を取り巻く環境、寄付文化/寄付市場、EC市場が現在どのような状況であるのかを調査し、事業の実現可能性を検証する。アフィリエイト募金システムの長所短所を検討する上で、地域の市民活動団体/地域住民/地方企業をどのように賛同を促すことが出来るかを検討する。最終的に実現可能性の見込める事業化を目指す。

 事業化を実現することで市民活動の一般大衆化を試み、市民同士が地域社会を支える仕組みを実現させる。それにより、市民の社会参加を促進し、地域公共サービスの質および量の増加につなげる。また、本研究は、市民活動への参加増進により、市民自身が地域社会を支える意識改革、社会の持続可能性を市民自身が考え構築してゆく文化振興、そして力を持たない市民が中心の住み良いまちづくりの一助となることを目指す。




0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    Categories

    すべて
    Happy
    まちづくり
    まちづくり
    ムード
    映像
    改善活動
    経済
    経済
    国際社会
    賛成と反対
    思考の溢流
    思考の溢流

    Archives

    1月 2023
    1月 2020
    1月 2018
    7月 2015
    10月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014

    RSSフィード

Proudly powered by Weebly
  • Top
  • About
    • 歓迎の言葉
    • Our Credo
    • 此処までの道程
    • TUAD (2013-15)
    • Blog (archive)
    • PRISON CIRCLE上映会
  • note